Contact ∨

泊まるように暮らす

         

yadoは、住宅・商店・ホテルなど「泊まるように暮らす」を
コンセプトとする建築デザインを求める方への
サブスクリプションサービスです。

世界中の建築物やランドスケープからインスパイアされた
建築デザインを創作・提供し、
共感を呼ぶコンセプトやブランドストーリーを通じて、
加盟店様の住宅事業・宿泊事業・新規事業開発
リブランディングなどに貢献していきます。

典型的なデザインが並ぶ街ではなく、
街自体が美しくなるような建築デザインを追求しながら、
日本の街並みをより美しく、
豊かに変えていくパートナー企業様を募集しています。

yadoのパートナーシップ
Partnership benefits

yadoを取り入れて、ライフスタイルを起点とした事業戦略を。

yado
パートナー様
プロダクト
local / journey / gallery
旅の心地よさを分解して生まれた
3つのレーベルを、
提案力として活用可能
販促ツール
デジタルから
アナログまで
多様な販促ツールを
コンテンツ戦略
自社オウンド
メディアの指針を
社員育成
建築業界向け
コミュニティへの参加や
加盟店同士のつながりを

住宅デザインに加えて、
販促や認知拡大などの指針となるサポートをご提供。

多様化するライフスタイルに合わせて
これまでにない形のプロジェクトや
新たなお客様へのアプローチを一緒に考えていきましょう。

yadoは住宅だけでなく、
宿泊施設等の事業活用が可能

yadoのデザインは、宿泊施設や飲食店など、
事業活用を前提とした展開にも適しています。
企業や法人向けの新たな市場開拓や、
モデルハウス兼宿泊施設としての運用など、
柔軟な事業戦略の実現が可能です。

代表者メッセージ
Message

正直に言えば、
以前はメーカー住宅より
建築家に頼んだ方が良いと伝えた時期もあった。

でも本当にやりたいことは、
建築家としてより豊かな住まいを、
より多くの人たちに届けることだと思っています。

競争ではなく、共創の時代。
建物に関わる日本全国のパートナーと共に
より良い空間を提案していきます。

ハウスデザインのソースを
どこからうけるのか。

泊まるように暮らす、旅するように生活をする、
これが最後の切り札になると感じています。

日本中の方々のリファレンスになれるよう、
この業界を、いまの時代を、
駆け抜けていきます。

お問い合わせ
Contact

全国にyadoを。
yado加盟に関するお問い合わせはこちら

  • 企業名

  • 役職

  • 氏名(漢字)

  • 氏名(カナ)

  • 電話番号

  • メールアドレス

  • お問合せ内容

最新情報
News
2025/07/01

7/17、谷尻誠・林哲平が、企業・事業ブランディングやコンテンツ戦略のスペシャリストをお招きし、
ユーザーを惹きつける住宅・建築ビジネスについて語るトークセッションを福岡県で開催いたします。

お申し込みは、こちらからお願いいたします。

2025/05/01

5/20、共同代表の谷尻誠・林哲平が、工務店向けサービス事業を展開するお二人をゲストに迎え、
暮らしと宿泊の境界を越えて描く、新しい住宅・建築ビジネスについて語るトークセッションを広島県で開催いたします。

お申し込みは、こちらからお願いいたします。

2025/04/04

4/24に、yadoの現在地とこれからについて、代表の谷尻誠・林哲平がInstagramでライブ配信を行います。

2025/02/20

3/17に、yado local「JP」モデルハウス見学会を数社限定で開催します。

2024/11/01

11/20のジャパンホームショー2024内セミナー「工務店未来会議 2024」に、代表の谷尻誠・林哲平が登壇します。